2021年07月18日

次世代M16A2 G&P×東京マルイ次世代ユニット(HK416/M4)ブラックホーク・ダウン/グアテマラ輸出モデル



「ブラックホーク・ダウン」でレンジャー隊員が使用したM16A2。




劇中ではマット・エヴァーズマン二等軍曹もM16A2を使用。




現在、G&P M16A2は入手が非常に困難で、MS FACTORYでは数か月前からG&P M16A2の入荷待ちでした。
今回、新品のG&P M16A2を1丁だけ仕入れることができたため、次世代M16A2の製作に着手。

ブラックホーク・ダウンに登場するグアテマラ輸出モデルM16A2が完成しました。


各エアガンメーカーが販売しているM16A2はリア強化リブ、フロントロックピン下がR形状のいわゆるA2ロアレシーバーです。

ブラックホーク・ダウンに登場するM16A2はグアテマラ輸出モデルでA1形状のロアレシーバーを装備しています。


MS FACTORYで製作した次世代M16A2はこのA1形状加工を行ったロアレシーバーを装備しています。




<次世代M16A2構成>
ベース:G&P M16A2
東京マルイ(次世代HK416/M4):メタルロアフレーム、メカボックス、次世代リコイルユニット、チャージングハンドル、ボルトユニット、チャンバー他
モーター:G&P M100モーター

次世代ユニットによる射撃に伴う激しいリコイルショックと金属音をM16A2で体感可能としました。

<外観加工箇所>
①ロアフレーム後端リブカットA1形状成型、右側後端はロックピン脱落防止リブ造成。
②フロントロックピン下のRを直角成型加工。
③次世代対応オリジナルバッファーリング等







フレーム右側は後端リブカット&A1形状成型とロックピン脱落防止リブ造成を行っています。

ボルトは射撃に連動して前後に可動します。
チャージングハンドルを引くとボルトが後退し、次世代チャンバーのホップアップダイヤルにアクセスできます。

全弾打ち尽くすとボルトキャッチが稼働し、オートストップ機能が作動します。


各パーツは黒鉄磨き上げ処理を行っています。
<黒鉄磨き上げパーツ>
チャージングハンドル、トリガー、トリガーガード、トリガーピン、セレクター、セレクターキャップ、ボルトリリース、マグキャッチ、リアロックピン


ハンドガードはヒートガード装備。


安全性とスイッチ保護のため、ストック内に20Aヒューズボックスを格納。



今回製作した次世代M16A2はヤフオクにて落札いただきました。ありがとうございました。








次世代M16、次世代XM177、次世代M727等の製作についてのお問い合わせは、下記メールアドレスまでご連絡願います。

<メールアドレス> xjr2236@yahoo.co.jp
<製作者>MS FACTORY  


Posted by MS FACTORY  at 09:08クラフト次世代G&P東京マルイ