2025年01月30日
次世代 DEVGRU NOVESKE N4 300BLK 実物MAGPUL SL-Kストック・実物300BLK PMAG

米国の銃器カスタムメーカー「Noveske Rifleworks」が製造する「NOVESKE N4」。


「NOVESKE N4」はアメリカ海軍 対テロ特殊部隊「DEVGRU」において使用が確認されており、HK416後継機種と言われている。

MS FACTORYでは「次世代 DEVGRU NOVESKE N4 300BLK」 実物MAGPUL SL-Kストック/実物PMAG 300BLKマガジン仕様を限定製作。
東京マルイ次世代ユニットによる射撃に伴う激しいリコイルショックと金属音をDEVGRU NOVESKE N4で体感可能としました。
各種パーツはすべて新品を使用して製作。
グリップはMAGPUL MOE-K2タイプを装着。
次世代ユニット組込みのため、アッパーフレーム、ロアフレーム他各パーツの擦り合わせを実施。
全弾打ち尽くすと、ボルトキャッチが稼働し、オートストップ機能が作動します。
射撃に連動して、ボルトは前後に稼働。
ダストカバーは300BLK刻印のスチールダストカバーを装着。
NSR 9in M-LOKハンドガードのトルクスネジは実銃サイズでワンオフ製作。
ガスチューブはワンオフ製作のピストルレングス ステンレスガスチューブ。
アウターバレルはダークステンレス加工。
外部パーツは黒鉄磨き上げ処理を行っています。
<黒鉄磨き上げ処理パーツ>
トリガー、バッファーリング、QDエンドプレート、セレクター、ボルトリリース、ボルト、ボルトフォアードアシストノブ、マグキャッチ、トルクスネジ、リアロックピンetc
Arron Smith DEAD AIR SANDMAN-S MILサイレンサー、フラッシュハイダーを装着。
実物 MAGPUL MOE SL-K Mil-SpecストックにDEVGRU隊員も使用しているUSタクティカルラバーバンドを装着。
NGAL Aiming Deviceは7.4V 1400mAhリポバッテリー一体型としてワンオフ製作。
併せて実物メタルボディ調の外観仕様としました。
スクリューキャップを外すと充電のためのバランスケーブル端子が引き出せるよう加工。
ミニTコネクタ接続でNGALバッテリーを取り外すことができます。
配線は全て伝導効率が高いテフロンコードで敷設。
安全性とスイッチ保護のためハンドガード内にMOSFET、20Aヒューズを格納。
次世代対応マガジンは実物MAGPUL PMAG 300BLKマガジンと次世代82連マガジンの擦り合わせを行い製作。
実物マガジンには「300BLK」刻印が施されています。
オートストップ対応でマグキャッチボタンを押すと自重で落下します。
エンドプレートは実銃同様にQDスイベルマウントエンドプレートをワンオフ製作して装着。
チャージングハンドルはZparts Noveske 次世代チャージングハンドルを使用。
チャージングハンドルを引けば「Noveske」ロゴ刻印が確認できます。
NSR 9in M-LOKハンドガードの右側面にはM-LOKレールとINFORCEタイプフラッシュライトを装着。
ドットサイトはAimpoint Micro T2タイプドットサイトを装着。
トリガーガードはMAGPULタイプ。
「次世代 DEVGRU NOVESKE N4 300BLK【実物MAGPULSL-Kストック/実物PMAG 300BLKマガジン仕様】」についてのお問い合わせは下記メールアドレスまでご連絡ください。
<メールアドレス> xjr2236@yahoo.co.jp
<製作者>MS FACTORY
2025年01月22日
【オーダー品】メタルギアソリッド3 次世代XM6E1 SNAKE EATER


今回オーダーをいただきMS FACTORYにてメタルギアソリッド3に登場するXM16E1を製作。
東京マルイ次世代ユニットによる射撃に伴う激しいリコイルショックと金属音をメタルギアソリッド3 XM16E1で体感可能としました。


<外観加工箇所>
①ロアフレーム後端のリブカット&実銃形状成型、右側後端はロックピン脱落防止リブ造成。
②フロントロックピン下のRを実銃同様に直角成型加工。
③フレーム左側の「M4A1 CARBINE」および右側はすべて刻印埋め。
ハンドガードとストックにはスリップ防止テープを巻いています。

ハンドガード、バレル、フレームはコヨーテブラウンとオリーブドラブによる迷彩塗装。

ストック、グリップはG&P製を装着。

フレームはMGS3 XM16E1同様にボルトフォアードアシストノブ有り、マグキャッチガード有りのM16A1形状で製作。


バレルはOPSサプレッサーを装着可能とするため、A2バレルを装着。

MGS3 XM16E1にはマズルブレーキが装着されているため、MS FACTORYにてワンオフで同型のメタル製マズルブレーキを製作。

各パーツは黒鉄磨き上げ処理を行っています。
<黒鉄磨き上げパーツ>
チャージングハンドル、トリガー、トリガーガード、トリガーピン、ボルトフォアードアシストノブ、セレクター、セレクターキャップ、ダミーボルト、ボルトリリース、マグキャッチ、リアロックピンetc


全弾打ち尽くすとボルトキャッチが稼働し、オートストップ機能が作動します。

ボルトは射撃に連動して前後に稼働します。

ダストカバーはG&Pスチールダストカバーを装着。
チャージングハンドルを引くとボルトが後退し、次世代チャンバーのホップアップダイヤルにアクセスできます。
マガジンは次世代対応20連ショートマガジンを製作。

マガジンアウターは東京マルイショートマガジンアウターを使用。
アウターケースに加工済みのインナーを格納し、隙間から土埃が入らないようゴム材でシーリング。
弾残り0で全弾撃ち尽くすとオートストップ機能が作動します。
ハンドガードはヒートガード装備。

配線は全て伝導効率が高いテフロンコードで敷設。
安全性とスイッチ保護のため、ストック内に20Aヒューズボックスを格納しています。

次世代M16、次世代XM177、次世代M727等の製作についてのお問い合わせは、下記メールアドレスまでご連絡願います。
<メールアドレス> xjr2236@yahoo.co.jp
<製作者>MS FACTORY